13 Lacan A Beginner’s Guide

13
After the flood
Lacan in the twenty-first century
洪水の後で
21世紀のラカン
 
Let us hope it will last!
(Maria-Letizia Ramolino, Napoleon’s mother)
それが続くことを願いましょう!
(マリア・レティツィア・ラモリーノ、ナポレオンの母親)
 
 
It is now more than a quarter of a century since the death of Lacan;
the generation of analysts who were themselves on his couch or who attended his seminars is now the ‘old guard’.
 ラカンの死から今では四半世紀以上が経過しています。
ソファに座っていた、またはセミナーに参加したアナリストの世代は、今では「古い警備員」になっています。
 
For some of them to have been able to move away from the position of absolute respect for the master and to even disagree with some of his ideas probably indicates some kind of resolution of their transference.
 彼らの何人かが師匠を絶対的に尊重する立場から離れ、彼の考えのいくつかに同意しないことは、おそらく彼らの転移がある種の解決をしたことを示しています。
 
The next generation will not have experienced the same transference (although some transference can and will exist even with a dead Subject, still writ large in his discourse) and are better able to take an objective view of his work and perhaps build upon it.
 次世代は同じ転移を経験することはなく(死んだ被験者であっても一部の転移は存在する可能性があり、存在するでしょうが、彼の言説にはまだ大きく書かれています)、彼の研究を客観的に見て、おそらくそれを基に構築することができます。
 
However, there will always be those even in the new generation who are searching for an absolute master, or who want to become an absolute master and see in Lacan’s complex writings a powerful tool to impress and control the non-or less initiated.
 しかし、新しい世代であっても、絶対的なマスターを探している人や、または絶対的なマスターになりたいと思っている人や、ラカンの複雑な文章のなかに、初心者またはそれ以下の初心者を感動させ、コントロールするための強力なツールを見だす人たちがいます。
 
The death of Jacques Lacan left his followers in an institutional and a theoretical crisis that led to the fracturing of the group.
 ジャック・ラカンの死は、彼の信奉者を制度的および理論的危機に置き、グループの分裂につながりました。
 
Beyond the political and personal aspects of these conflicts, there were theoretical differences that divided Lacan’s followers into two broad camps (a third, which had splintered from the main group before his death, could be said to exist in the form of the Organisation Psychanalytique de Langue Française (OPLF)).
 これらの政治的および個人的な対立の側面を超えて、理論的な相違があり、ラカンの信者たちは大きく2つの陣営に分かれた(彼の生前にメイングループから分裂した3番目は、OPLF(Organisation Psychanalytique de Langue Française)の形で存在していたといえる)。
 
The first comprises those analysts who tend to see Lacan’s theory as a finished body of work,
which needs only to be commented upon, explained to newcomers, and taught to pupils.
 1つ目は、ラカンの理論を完成した一連の研究と見なす傾向があるアナリストで構成されています、
コメントし、新参者に説明し、生徒に教える必要があるだけです。
 
These followers tend to believe that there is a unifying theory in Lacan’s work that close study will reveal.
 これらのフォロワーは、ラカンの研究には統一された理論があり、綿密な調査によって明らかになると信じている傾向があります。
 
The other group takes the view that just as Lacan’s theories built upon Freud, his own followers and subsequent generations should continue to build upon his works, even if in doing so they may move away from some of his formulations.
 他のグループは、ラカンの理論がフロイトに基づいて構築されたのと同じように、彼自身のフォロワーとその後の世代は、たとえそうすることで彼の形式化の一部から離れる可能性があるとしても、彼の研究に基づいて構築し続けるべきであると考えています。
 
This anti-doctrinaire group is somewhat closer to the spirit of Jacques Lacan, who never claimed to have a unifying theory, and believed that the theory of psychoanalysis was a work in progress.
 この反ドクトリン(反純理論)グループは、統一理論を持っているとは決して主張せず、精神分析の理論は進行中の研究であると信じていたジャック・ラカンの精神にいくらか近づいています。
 
Some of these analysts could be named ‘Modern Lacanians’, in parallel to what has happened in the Freudian sphere.
 これらのアナリストの一部は、フロイトの領域で起こったことと並行して、「現代のラカン派」と名付けられるかもしれない
 
These differences apply to individual analysts rather than schools or institutions, and there are people of both types in the various Lacanian organisations.
 これらの違いは、学校や機関ではなく個々のアナリストに当てはまり、さまざまなラカンの組織には両方のタイプの人々がいます。
 
In France, Charles Melman and Jean Bergès are probably the most interesting representatives of this second group;
what is interesting about them on the world stage is that both of them, like Lacan, are psychiatrists.
 フランスでは、チャールズ・メルマンとジャン・ベルジュがおそらくこの2番目のグループの最も興味深い代表者です。
世界的に見ても彼らについて興味深いのは、彼らの両方がラカンと同じように精神科医であるということです。
 
Outside of France, psychiatry has become very alienated from psychoanalysis, to the impoverishment of both disciplines.
 フランス以外では、精神医学は精神分析から非常に疎外されており、両方の分野が疲弊しています。
 
It should be remembered that both Freud and Lacan were doctors, and that many of the major psychoanalytical insights of the pioneers of the science were the result of clinical observation in hospitals.
 フロイトラカンはどちらも医師であり、科学の先駆者たちの主要な精神分析的洞察の多くは、病院での臨床観察の結果であったことを忘れてはなりません。
 
The fact that psychiatry deals with extreme cases, as well as psychiatric manifestations with a bodily cause, allows its practitioners a breadth and depth of view not available to analysts who deal principally with a self-selected and voluntary group of analysands.
 精神医学が極端な症例、および身体的原因を伴う精神症状を扱うという事実は、その開業医が、主に自己選択された、自発的な被分析者グループを扱うアナリストには利用できない広さと深さの視野を可能にします。
 
The small group of Lacanian psychiatrists that remains in France is in the privileged position of the founders of their science and their contributions should not be neglected.
 フランスに残っているラカン派の精神科医の小グループは、彼らの科学の創設者の特権的な立場にあり、彼らの貢献を無視してはなりません。
 
Charles Melman has built upon Lacan’s work, treating it as part of the canon of psychoanalytic theory, which is the greater work in progress.
 チャールズ・メルマンはラカンの研究に基づいて構築し、進行中のより大きな研究である精神分析理論の規範の一部として扱っています。
 
Having devoted a lot of his work to the theory of psychosis and obsessional neurosis, he also used psychoanalytical concepts to understand changes in society, as Freud did in Civilisation and Its Discontents. 1
精神病と強迫神経症の理論に多くの研究を捧げてきた彼は、フロイトが「文化への不満」で行ったように、精神分析の概念を使用して社会の変化を理解しました。 1
 
Another major author within the group of modern Lacanians is Jean Bergès.
 現代のラカン派のグループ内の別の主要な著者は、ジャン・ベルジュです。
 
As a Child and Adolescent Psychiatrist with a solid experience of Neurology and Paediatrics, he was also one of very few psychoanalysts interested in the body, and who practised relaxation therapy.
 神経学と小児科の確かな経験を持つ児童青年精神科医として、彼はまた、身体に興味があり、リラクゼーション療法を実践した数少ない精神分析医の一人でした。
 
His awareness of the physical-psychological interconnections gave him a very particular kind of insight into human development.
 身体的心理的相互関係についての彼の認識は、彼に人間の発達への非常に特別な種類の洞察を与えました。
 
During his seminars at St. Anne Hospital he introduced several new concepts, and developed new ways of understanding old ones.
 セントアン病院でのセミナー中に、彼はいくつかの新しい概念を紹介し、古い概念を理解するための新しい方法を開発しました。
 
One of these new concepts is of the operation of bodily functions as the blueprint for the thinking process.
 これらの新しい概念の1つは、思考プロセスの青写真としての身体機能の操作です。
 
Another of Bergès’ advances is the use he made of Transitivism, a very old psychiatric concept denoting the process whereby someone imagines another person to be experiencing the same thing that she/he is experiencing.
 ベルジュのもう1つの進歩は、トランシティビスムを使用したことです。これは、他の人が自分と同じことを経験していると誰かが想像するプロセスを示す非常に古い精神医学の概念です。
 
Bergès, after Wallon and Lacan, saw the process of Transitivism at the heart of the interactions that lead to the kindling of thinking in children.
 ワロンとラカンの後のベルジュは、子供たちの思考の発火につながる相互作用の中心にトランジティビズムのプロセスを見ました。
 
Transitivism is the mechanism that helps the mother make hypotheses about the baby.
 Transitivismは、母親が赤ちゃんについて仮説を立てるのに役立つメカニズムです。
 
The game of hypothesis between the mother and the baby is the beginning of ‘social interaction’ and allows the child to access the Symbolic register.
 母親と赤ちゃんの間の仮説のゲームは「社会的相互作用」の始まりであり、子供がシンボリックレジスターにアクセスできるようにします。
 
He also offered a new meta-psychological approach to what the English-speaking world tends to call the autistic spectrum. 2
彼はまた、英語圏の世界が自閉症スペクトラムと呼ぶ傾向があるものへの、新しいメタ心理学的アプローチを提供しました。 2
 
Will Lacan’s legacy last?
Two points have to be examined separately:
ラカンの遺産は続くのでしょうか?
2つのポイントを別々に検討する必要があります。
 
the future of the Lacanian model within psychoanalysis and the future of psychoanalysis within the broader spectrum of ‘psychological therapies’.
精神分析におけるラカンモデルの未来と、より広い範囲(スペクトラム)の「心理療法」における精神分析の未来。
 
In the context of the first point, Lacanian psychoanalysis has grown rather like yeast in a warm room.
 最初のポイントの文脈では、ラカン精神分析は暖かい部屋で酵母のように成長しました。
 
The first Lacanian school was created in the early 1960s, and subsequently split and split again, with each schism resulting in the birth of a new school with its own energy and vigour,
so that at the beginning of the twenty-first century, there are probably at least as many if not more Lacanian analysts than those of any other theoretical orientation.
 最初のラカン派の学校は1960年代初頭に創設され、その後分割されて再び分割され、それぞれの分裂によって独自のエネルギーと活力を備えた新しい学校が誕生しました。
そのため、21世紀の初めにはおそらく、他の理論的方向性のアナリストと少なくとも同じくらい多くのラカン派のアナリストがいます。
 
The IPA does not recognise the schools from which these analysts have emerged, but this has not stopped them functioning.
 IPAは、これらのアナリストが生まれた学校を認識していませんが、これによって彼らの機能が停止することはありません。
 
However, this lack of a single regulatory body has made it difficult to put hard figures to the numbers of Lacanian analysts practising today.
 しかし、この単一の規制機関の欠如により、今日実践しているラカン派のアナリストの数を正確に把握することは困難になっています。
 
In 1992, the Association Mondiale de Psychanalyse was created to regroup some of the Lacanian schools;
the fact of its necessity could be seen a sign of the health of these groups while at the same time perpetuating a position of competition with the IPA.
 1992年に、ラカン派の学校のいくつかを再編成するために、精神分析学協会が設立されました。
その必要性の事実は、IPAとの競争の立場を永続させると同時に、これらのグループの健全性の兆候として見ることができます。
 
However, the strength of Lacan’s work lies not with political power:
 Lacanian analysts are typically uninterested in seizing this, or even in questions of what is ‘mainstream’, ‘popular’, or otherwise.
 しかし、ラカンの研究の強みは政治力にありません。
ラカン派のアナリストは通常​​、これをつかむことに興味がなく、「主流」、「人気」、またはその他の問題にさえ興味がありません。
 
Anti-institutionalism is an inherent part of Lacan’s legacy, and he cast this as one of the founding tenets of his theory, in his Four Discourses.
 反制度主義はラカンの遺産の本質的な部分であり、彼はこれを彼の4つの言説の中で、彼の理論の創設の信条の1つとして投げかけました。
 
The enduring success of Lacan is in the usefulness of his theory itself.
 ラカンの永続的な成功は、彼の理論自体の有用性にあります。
 
Through his clever intuitions, careful observations, and borrowings from other sciences,
Lacan created an edifice of great explanatory potential that analysts have found effective in understanding complex issues.
 彼の巧妙な直感、注意深い観察、および他の科学からの借用を通じて、
ラカンは、アナリストが複雑な問題を理解するのに効果的であるとわかった、大きな説明の可能性のある構造を作りだしました。
 
Gender issues, transference, trauma, the role of fathers, and psychosis are among the many topics that can be re-examined through his theoretical construct.
 ジェンダーの問題、転移、トラウマ、父親の役割、精神病は、彼の理論的構成を通して再検討できる多くのトピックの中にあります。
 
 
Lacan’s legacy
ラカンの遺産
 
Lacan’s work is like Freud’s, a work in progress:
ラカンの研究は、進行中の研究であるフロイトのものに似ています。
 
 he went as far as he could during his lifetime and many issues he raised can and should be developed further.
 彼は生涯を通じて可能な限り努力し、彼が提起した多くの問題はさらに発展させることができ、さらに発展させる必要があります。
 
This allows a vast scope of work for generations of analysts,
who could and should emulate Lacan in using advances made in other fields such as linguistics and philosophy to re-examine Lacanian concepts, in the same way that Lacan reworked Freudian ones.
これにより、何世代にもわたるアナリストの幅広い研究が可能になります。
ラカンフロイトの概念を作り直したのと同じように、言語学や哲学などの他の分野で行われた進歩を使用してラカンの概念を再検討する際に、誰がラカンをエミュレートでき、エミュレートする必要があります。
 
Lacan’s ideas on the practice of analysis are also of great relevance,
as they arose from genuine issues encountered by practitioners that were not properly discussed in the analytical institutions,
and which have remained unaddressed to this day.
 分析の実習に関するラカンの考えもまた、非常に重要です。
それらは、分析機関で適切に議論されていない開業医が遭遇した真の問題から生じたものであるため、
そして、それは今日まで取り組まれていないままです。
 
For example, there has never been a theoretical debate about the duration of the analytical session
– and now there is more than a quarter of a century’s worth of experience of the use of variable duration sessions to add to the discussion.
 たとえば、分析セッションの期間について理論的な議論はありませんでした。
そして今では、議論に追加するために可変期間セッションを使用した経験が四半世紀以上あります。
 
Likewise, the question of the training and accreditation of an analyst has never been debated in depth, perhaps for historical and political reasons;
but the debate initiated in the second part of the twentieth century should at some stage take place in the twenty-first.
同様に、アナリストのトレーニングと認定の問題は、おそらく歴史的および政治的な理由から、これまで深く議論されたことはありません。
しかし、20世紀の後半に開始された議論は、21世紀においても行われるべきです。
 
One factor in Lacan’s longevity is the fact that because of his ‘borrowings’ from linguistics, philosophy, and anthropology, his work can be and is used by academics in non-clinical fields.
 ラカンの長寿の1つの要因は、言語学、哲学、人類学からの「借用」のために、彼の研究は非臨床分野の学者にも使用されているという事実です。
 
Literature, sociology, politics, gender studies, and other fields involving critical thinking (e. g.  film or theatre studies) all make use of Lacanian theory.
 文学、社会学政治学ジェンダー研究、および批判的思考を含むその他の分野(映画や演劇の研究など)はすべて、ラカン派の理論を利用しています。
 
Lacan’s work is studied by philosophers, and his complex views still fuel many debates among scholars.
 ラカンの研究は哲学者によって研究されており、彼の複雑な見解は依然として学者の間で多くの議論を煽っています。
 
The amount of this non-clinical interest in Lacan is vast and a simple internet search on Lacan’s key concepts reveals a world of scholarly work.
 ラカンに対するこの非臨床的な関心の量は膨大で、ラカンの主要な概念をインターネットで検索するだけで、学術的な研究の世界が明らかになります。
 
The wide-ranging nature of Lacan’s popularity is in some way a guarantee of the survival of his work,
as it places it beyond the vagaries of psychoanalytical and psychological fashion as dictated by an establishment which has from the outset been prone to political wranglings, and to the sudden embracing or rejecting of particular theories.
 ラカンの人気の幅広い性質は、ある意味で彼の研究の存続を保証するものである、
当初から政治的な論争や、特定の理論を突然受け入れたり拒否したりすることもあった組織によって指示された、精神分析や心理学の流行の気まぐれを超えたところにある。
 
The applicability of Lacan in far more than psychoanalysis should ensure that the future of his work remains firmly linked to its intellectual merit.
 精神分析よりもはるかに多くのラカン適用可能性は、彼の研究の将来がその知的メリットにしっかりとリンクされたままであることを保証するはずです。
 
Having said this, it remains sad that Lacan, the psychiatrist, is rarely read by psychiatrists.
 そうは言っても、精神科医ラカン精神科医に読まれることはめったにないのは悲しいことです。
 
This is probably in part the result of the move towards a very biological model of psychiatry that began with the development of the first generation of psychotropic drugs in the 1960s, and which was granted ‘official’ status with the publication of the Diagnostic Statistical Manual (DSM III ) classification in 1980.
 これはおそらく、1960年代に第1世代の向精神薬の開発から始まり、1980年に診断統計マニュアル(DSM III)の分類が発表されて「公式」な地位を得たことにより、精神医学が非常に生物学的なモデルへとお移行した結果であると考えられます。
 
This is the psychiatric classification system of the American Psychiatric Association and has become the dominant model worldwide.
 これはアメリカ精神医学会の精神医学的分類システムであり、世界中で支配的なモデルになっています。
 
It involved a paradigm shift which left very little place for psychological models in the understanding of mental disorders, and even less for the most complicated elements of this understanding – psychoanalysis.
それは、精神障害の理解において、心理学的モデルのための場所をほとんど残さなかったパラダイムシフトを含みました、
そして、その中でも最も複雑な要素である精神分析については、さらに少なくなります。
 
Within psychoanalysis, the difficulty of Lacanian texts and the problems of translation have led to his being simply left out of any standard teaching.
 精神分析の中で、ラカンのテキストの難しさと翻訳の問題から、彼が標準的な教えから単に取り残されていることにつながっています。
 
 
The future of psychoanalysis
精神分析の未来
 
It is an unfortunate but incontrovertible truth that the standing of any therapeutic system in society is based largely on economics.
残念なことに、 社会における治療システムの地位が、主に経済性に基づいているというのは、議論の余地のない真実です。
 
At the beginning of the twenty-first century, the United Kingdom (along with many other countries with publicly funded health services) is preoccupied with ‘evidence-based’ practices, which are thought to guarantee value for money;
21世紀の初め、英国では(公的資金による医療サービスを提供する他の多くの国とともに)お金の価値を保証すると考えられる「証拠に基づく」実践に夢中になっています。
 
and the scientifically demonstrated efficacy of cognitive-behavioural therapies (CBT) has brought about a revival of interest in psychological therapies.
認知行動療法(CBT)の有効性が科学的に実証されたことで、心理療法への関心の復活をもたらしました。
 
The psychoanalytical establishment has not yet attempted to justify its existence by means of statistics to show efficacy,
and is hampered in this by theoretical difficulties in defining what is a good ‘result’.
 精神分析の確立は、有効性を示すために統計によって、その存在を正当化しようとはまだ試みておらず、何が良い「結果」であるかを定義することの理論的困難によってこれが妨げられています。
 
But it may not be long before it does take on the challenge,
and then one of the issues that will arise is that of what happens to a patient in the long term.
 しかし、それが挑戦するのにそう長くはかからないかもしれません、
そしてそれから起こる問題の1つは長期的に患者に何が起こるかということです。
 
Arguments are bound to rage over whether the disappearance of a symptom for a six-month period is a real ‘result’,
and whether the resurgence of different symptoms later on disproves it.
 6か月間の症状の消失が本当の「結果」であるかどうか、
そして後でさまざまな症状が再発することでそれが反証されるかどうかについては、議論が激化するに違いありません。
 
However, what is interesting for psychoanalysts in the proof of efficacy that CBT has undertaken to provide is that CBT is, at least, a psychological therapy and does not fit the neurological/ genetic models of mental disorder used by a large number of psychiatrists these days;
しかし、CBTが提供することを約束した有効性の証明において、精神分析医にとって興味深いのは、CBTは少なくとも心理学的な療法であり、最近の多くの精神科医が使用する精神障害の、神経学的/遺伝的モデルに適合しないことです。 ;
 
the success of CBT may push the latter group to rethink the assumptions that underlie the DSM.
CBTの成功により、後者のグループはDSMの根底にある仮定を再考するようになります。
 
CBT originated in the United States as a radically different therapy from psychoanalysis and in opposition to it, but the two disciplines are curiously similar in many fundamental ways.
 CBTは、精神分析とは根本的に異なる治療法として、そしてそれに反対する形でアメリカで生まれましたが、2つの分野は不思議なことに多くの基本的な点で似ています。
 
Firstly, like psychoanalysis, CBT depends upon a belief that psychological suffering and dysfunctionality can be alleviated by a purely psychological intervention.
 第一に、精神分析のように、CBTは心理的苦痛と機能不全が、純粋に心理的な介入によって軽減できるという信念に基づいています。
 
Secondly, the medium used to understand and address the suffering is language.
 第二に、苦しみを理解して対処するために使用される媒体は言語です。
 
Thirdly, the treatment mechanism takes the form of sessions during which two individuals in asymmetrical positions interact
– the therapist, because of his/her knowledge, directs the treatment and decides when it ends.
 第三に、治療メカニズムは、非対称の位置にいる2人の個人が相互作用するセッションの形をとります、
セラピストは、彼/彼女の知識により、治療を指示し、いつ終了するかを決定します。
 
The practitioner must be aware of and take into account the patient’s attitude towards the treatment and also towards him/herself,
and must pay similar attention to his/her own attitude towards the patient, as this could interfere negatively with the success of the treatment.
 施術者は、治療に対する患者の態度や自分自身に対する態度を認識し、考慮に入れる必要があります、
また、治療の成功を妨げる可能性があるため、患者に対する自分の態度にも同様の注意を払う必要があります。
 
With very minor rephrasing, all of this looks very similar to some of the tenets of psychoanalysis.
 非常にマイナーな言い換えで、これはすべて精神分析教義のいくつかに非常に似ています。
 
It is therefore possible that far from being undermined by the rise of CBT, psychoanalysis will in the long term benefit from it.
 したがって、CBTの台頭によって損なわれるどころか、精神分析は長期的にはそれから恩恵を受ける可能性があります。
 
Similarly, it may be precisely the differences between CBT and psychoanalysis that ensure the lasting success of the latter model.
 同様に、後者のモデルの永続的な成功を確実にするのは、まさにCBTと精神分析の違いかもしれません。
 
The two approaches differ strongly on several points,
the first of which is the attitude towards symptoms, and the second, the question of the unconscious.
 2つのアプローチはいくつかの点で大きく異なります。
1つは症状に対する態度であり、もう1つは無意識の問題です。
 
CBT puts the reduction of symptoms as its main aim, while psychoanalysis tends to focus on understanding the cause of the symptom.
 CBTは症状の軽減を主な目的としていますが、精神分析は症状の原因を理解することに焦点を当てる傾向があります。
 
Without going into the merits of either position, it is likely that both approaches will suit different people in different types of difficulty.
 どちらの立場のメリットにも入らなくても、どちらのアプローチも、さまざまなタイプの難易度のさまざまな人々に適している可能性があります。
 
A person who wants only to quickly reduce their fear of public spaces would probably seek help from a CBT practitioner, while someone who wants to understand the root causes of their miserable love-life may seek help from a psychoanalyst.
 公共の場への恐怖をすぐに減らしたいだけの人はおそらくCBT施術者に助けを求め、悲惨な恋愛生活の根本原因を理解したい人は精神分析医に助けを求めるかもしれません。
 
CBT is based on a theory that it is not events in themselves that upset us, but the meanings we give them.
CBTは、「私たちを動揺させるのはイベントそれ自体ではなく、私たちがそれらに与えた意味である」という理論に基づいています。
 
However, CBT believes that this meaning is conscious, can be accessed, and is not ambiguous.
 ただし、CBTは、この意味は意識的であり、アクセス可能であり、あいまいではないと考えています。
 
If someone says that they feel sorry for a person, they do feel sorry and it is possible that their problem is that they should not;
the therapist then tries to help the patient to see that they are thinking about something in the ‘wrong way’.
 誰かが人を気の毒に思うと言った場合、彼らは気の毒に思っている、そして彼らの問題は彼らがすべきではないということである可能性があります;
次に、セラピストは、患者が「間違った方法」で何かについて考えていることを確認できるように支援しようとします。
 
The concept of the unconscious, a central Freudian discovery, renders the picture instantly more complex:
 if you say you are sorry for someone it might indeed mean that you are sorry,
but could also mean that you can’t face your own aggressiveness and the fact that you are delighted at what happened to the other.
 フロイトの中心的な発見である無意識の概念は、図式さらに複雑なものにしています。
誰かに申し訳ないと言った場合、それは確かにあなたが申し訳ないことを意味するかもしれませんが、
あなた自身の攻撃性や他の人に起こったことに喜んでいるという事実に直面できないことを意味するかもしれません。
 
The question of the existence of the unconscious is crucial,
because if CBT starts to take into account the possibility of unconscious meanings and logic,
then it would become another branch of psychoanalysis.
 無意識の存在の問題は非常に重要です。
なぜなら、CBTが無意識の意味と論理の可能性を考慮し始めると、
それは精神分析の別の分野になるからです。
 
Perhaps the greater threat to psychoanalysis is the rise of various forms of ‘counselling’.
 おそらく、精神分析に対するより大きな脅威は、さまざまな形の「カウンセリング」の台頭です。
 
This is a career that has emerged from diverse roots and in which there is at present no legal minimum qualification necessary for practising.
 これは多様なルーツから生まれたキャリアであり、現在、実践に必要な法的な最低資格はありません。
 
Training is very varied, with some courses providing quite in-depth and valuable education, but others rather sketchy programmes.
 トレーニングは非常に多様で、非常に詳細で価値のある教育を提供するコースもあれば、大ざっぱなプログラムを提供するコースもあります。
 
There has been a strong self-help, ‘mutual support’, and ‘client-based’ element in the evolution of the field,
which means that from the very outset, the individual in counselling can expect a ‘sympathetic’ approach;
 この分野の進化には、強力な自助、「相互支援」、「クライアントベース」の要素がありました。
つまり、カウンセリングを行う個人は、最初から「思いやりのある」アプローチを期待できます。
 
she/he is presumed to be an ‘offended party’, a ‘victim’, and ‘sinned against’ rather than directly responsible for his/her problem.
彼女/彼は、自分の問題に直接責任を負うのではなく、「加害者」、「被害者」、および「罪を犯したもの」と推定されます。
 
It would be wrong to tar all counsellors with the same brush, as it is a field encompassing extremely varied theoretical bases and practices, and as there are some very good and talented counsellors around;
but the semi-professional nature of the field allows it also to hide a multitude of sins.
非常に多様な理論的基盤と実践を含む分野であり、非常に優秀で才能のあるカウンセラーが周りにいるため、すべてのカウンセラーを同じブラシで描くのは間違いです;
しかし、この分野のセミプロの性質により、多くの罪を隠すこともできます。
 
In its least desirable form, counselling tends to strengthen the individual’s neurotic defences,
trying for example to increase ‘assertiveness’ and ‘self-esteem’, and to support what Lacan would say was the ‘fiction of the ego’.
 最も望ましくない形では、カウンセリングは個人の神経症的防御を強化する傾向があり、
たとえば「自己主張」と「自尊心」を高め、ラカンが言う「自我のフィクション」を支持しようとします。
 
Counselling has become popular in the United Kingdom, where it is available on the public purse because it is relatively inexpensive,
and it is better that individuals in need of support get some rather than none at all;
after all, the very fact of being listened to by an uninvolved party has a therapeutic function.
 カウンセリングは英国で人気があり、比較的安価であるため公共の財布で利用できます、
サポートが必要な人は、まったく受けないよりもいくらか受けたほうがよいでしょう;
結局のところ、関係のない当事者に耳を傾けられているという事実自体が治療機能を持っています。
 
However, there is a danger of counselling being used in place of more formalised and rigorous therapies where the latter is necessary,
and with budgetary concerns outstripping human ones, this is unfortunately increasingly the case.
 しかし、より正式で厳格な治療法が必要な場合、その代わりにカウンセリングが使用される危険性があります、
予算上の懸念が人間の治療法を上回っているため、残念ながらこれはますます当てはまります。
 
However, differences in opinion between psychoanalysts, cognitive-behavioural therapists, and counsellors are ultimately less important than those between all these people and those who do not believe in any psychological therapies at all.
 しかし、精神分析医、認知行動療法士、カウンセラーの間の意見の違いは、これらすべての人々と心理療法をまったく信じていない人々の間の意見の違いよりも最終的に重要ではありません。
 
And because there is a radical opposition between those who see mental and even emotional problems as just the result of biological factors
(genetics, invisible lesions in the brain, etc. )
 そして、精神的、さらには感情的な問題を生物学的要因(遺伝学、脳の目に見えない病変など)の結果として見ている人々の間には根本的な対立があるからです
 
and therefore treatable by chemical and physical means, and those who see them as resulting from psychological factors, the future of Lacanian theory will always be linked with that of other schools of psychoanalysis and also of all psychological therapies.
したがって、化学的および物理的手段によって治療可能であり、それらを心理的要因の結果であると見なす人々にとって、ラカン理論の未来は、他の精神分析学やすべての心理療法の学校と常に関連しています。
 
In a fiercely competitive therapeutic market-place, it may seem very optimistic (or perhaps even insane) to predict a bright future for a therapy characterised by its refusal to justify itself as a ‘quick fix’,
its doubts as to whether ‘curing’ is actually a desirable goal, and which does not even guarantee sessions of a set duration.
 熾烈な競争の激しい治療市場では、「迅速な解決策」として正当化することを拒否することを特徴とする治療法の明るい未来を予測することは非常に楽観的(またはおそらく非常識)に見えるかもしれません、
また、「治癒」が実際に望ましい目標であるかどうかについて疑問を呈し、一定期間のセッションを保証していないことも特徴です。
 
Lacanian analysis is like the bumblebee, which should not fly and yet does.
 ラカン派の分析は飛ばないはずのマルハナバチが飛ぶようなのようなものです。
 
It attracts more and more psychoanalysts, and these analysts, more and more patients,
perhaps because these individuals have experienced for themselves that it works,
or because what they have heard of it has the ring of truth for them.
 それはますます多くの精神分析医を引き付け、これらの分析者はますます多くの患者を引き付けます。
おそらくこれらの個人がそれが機能することを自分自身で経験したため、
または彼らが聞いたことは彼らにとって真実味を帯びているためです。
 
Also, clinicians may be attracted to it because it is a work in progress, which leaves them the possibility of developing the theory further.
 また、それは進行中の研究であり、理論をさらに発展させる可能性を残しているため、臨床医はそれに惹かれる可能性があります。
 
As suggested in chapter 12, Lacanian patients are a self-selecting group:
 they are not people who want a quick cure for a specific symptom but those in search of deep truths and insights.
 第12章で示唆されているように、ラカン派の患者は自己選択グループです。
彼らは特定の症状の迅速な治療を望んでいる人々ではなく、深い真実と洞察を求めている人々です。
 
However, it must also be said that this does not preclude Lacanian practice from being useful to all manner of patients, from the most extreme clinical cases of psychosis to the mildest neurotics.
しかし、これは、精神病の最も極端な臨床例から最も軽度の神経症まで、あらゆる種類の患者にラカンの実践が役立つことを妨げるものではないことも言わなければなりません。
 
Whether practitioners who have to deal with such patients in their daily work (e. g. psychiatrists) will become more interested in Lacanian ideas will depend upon the dissemination of the ideas through publications and academic institutions.
 日常業務でそのような患者に対処しなければならない開業医(精神科医など)が、ラカンのアイデアにもっと興味を持つようになるかどうかは、出版物や学術機関を通じてアイデア広めることにかかっています。
 
At present, it is only in France that Lacan has a place in psychiatry and clinical psychology,
probably because, until recently, his work was not translated into the current lingua franca (English);
this is a first hurdle that is being gradually overcome.
 現在、ラカンが精神医学と臨床心理学の分野に参入しているのはフランスだけです。
おそらく最近まで、彼の研究が現在の共通語(英語)に翻訳されていなかったためです。
これは徐々に克服されている最初のハードルです。
 
The second is the difficulty of explaining his theory,
but as with the first point, recent years have seen the publication of more and more books that seek to do this, of which this is one.
 二つ目は彼の理論を説明することの難しさですが、
第一の点と同様に、近年、これを行おうとする本がますます出版されており、そのうちの一つです。
 
These efforts at explanation, the success of Lacanian analysis in practice, and the theoretical work of the Modern Lacanians, should together ensure that the work of this abstruse, infuriating, brilliant, and honest thinker continues to bear fruit for all time.
 説明におけるこれらの努力、実際のラカン派の分析の成功、そして現代のラカン派の理論的研究は、この厄介で、腹立たしく、華麗で、正直な思想家の研究が常に実を結ぶことを確実にするはずです。