2023-01-01から1年間の記事一覧
読んだ。 #ゼロから始めるジャック・ラカン 疾風怒濤精神分析入門 増補改訂版 #片岡一竹 ・精神分析が目的とするのは単に「心の病を治すこと」ではない ・精神分析は臨床実践である ・言葉を用いる臨床実践 ・本来「心の治療」とは、身体医学のように身体の…
" data-en-clipboard="true">読んだ。 #訂正する力 #東浩紀 " data-en-clipboard="true">先日読んだ『訂正の哲学』もおもしろかったが、そのなかでいくつか気になっていた、物事についての意味合いを訂正していくという行為と「歴史修正主義」の違いについて…
読んだ。 #ヒロポンと特攻 太平洋戦争の日本軍 #相可文代 特攻兵は出撃前に覚せい剤を摂取していたのではないか?という事に関しては数人の証言があったという感じで、本書の中でも前半に少し語られるだけという印象だったが、その他の特攻隊についての話が…
読んだ。 #訂正可能性の哲学 #東浩紀 #ゲンロン叢書014 レイ・カーツワイルのシンギュラリティや、落合陽一さんの「デジタルネイチャ―」、成田悠輔さんの「無意識データ民主主義」、鈴木健さんの「なめらかな社会とその敵」、ユヴァル・ノア・ハラリの「ホモ…
読んだ。 #万物の黎明 人類史を根本からくつがえす #デヴィッド・グレーバー #デヴィッド・ウェングロウ #酒井隆史 #thedawnofeverything #davidgraeber #davidwengrow アナキスト、人類学者のデヴィッド・グレーバー と、考古学者のデヴィッド・ウェングロ…
読んだ。 #なめらかな社会とその敵 PICSY・分人民主主義・構成的社会契約論 #鈴木健 これまで、人間は認知の限界により、複雑な世界を単純化されたものとして認知してきたが、コンピュータやインターネットなどの技術の発展によって、複雑な世界を複雑なまま…
読んだ。 #実戦!パソコン通信 #すがやみつる 自分にとっては『ゲームセンターあらし』の作者であった、やすがみつる先生が1985(昭和60)~86(昭和61)年に『MSXマガジン』で連載されていたというパソコン通信についての文章がまとめられた本。 1980年代の…
読んだ。 #今すぐ知りたい日本の電力 明日はこっちだ #いとうせいこう 今後の電力について、エネルギーについて考えるために、いとうせいこうさんが5人の業界の方にインタビューした本。再エネは現在のところどうなっているのか、今後はどうなっていくのか、…
読んだ。 #偽情報戦争 あなたの頭の中で起こる戦い #小泉悠 #桒原響子 #小宮山功一朗 日本では日本語がかなり特殊である為、外国からの偽情報が入ってきにくいということもあり、ほとんどの人はそれについてあまり意識していないと思うが、ロシア、アメリカ…
読んだ。 #日本の歴史をよみなおす(全) #網野善彦 1991年に刊行された『日本の歴史をよみなおす』と、1996年に刊行された『続・日本の歴史をよみなおす』を合わせて一冊として2005年に刊行された本。 百姓=農民ではなかった。百姓とは、さまざまな職業に…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">読んだ。 #観光客の哲学 増補版 #東浩紀 #ゲンロン叢書013 " data-en-clipboard="true">普遍的な正義や他人への寛容を信じるリベラリズム(左派)の人気がなくなってしまい、 個人的な自由、経済的…
読んだ。 #私の日本地図14 京都 #宮本常一 #未來社 宮本常一さんが京都の歴史や思い出などを語ってくれるのを聞いているような感じで少しづつ読んだ。少し知っている場所もあり、GoogleMapで場所や写真を確認しながら読んだ。おもしろかった。 ・三十三間堂 …
" data-en-clipboard="true"> What Am I Doing Here? with Mike Reiss Episode 40: THE TITANIC! August 11, 2022 " data-en-clipboard="true"> bleav.com every team, every topic everywhere this is BLEAV. すべてのチーム、あらゆるトピック、これが BLE…
読んだ。(見た) #大阪ウチナーンチュ フォト・ドキュメンタリー #太田順一 写真家の太田順一さん撮った、大阪の大正区に暮らす沖縄の人(ウチナーンチュ)たちの写真とインタビュー集。 >現地(ウチナー)での経済疲弊から逃れるべく、船の直行便を乗り付…
読んだ。 #サンカの民と被差別の世界 日本人のこころ中国・関東 五木寛之こころの新書6 #五木寛之 ・海を住処とする「家船(えぶね)」の人びと ・瀬戸内海一帯には浄土真宗の寺や門徒が大変多い。その理由は、海の民である漁民が、陸の民である町衆や農民か…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 読んだ。 #桃太郞の妹 #相馬泰三 #国立国会図書館デジタルコレクション のものを読んだ。 https://dl.ndl.go.jp/pid/1170038 大正3年発行。全189ページ。 おお、なるほどなーという展開を追いかけ…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">読んだ。 #システム・エラー社会 「最適化」至上主義の罠 #ロブ・ライヒ #メラン・サハミ #ジェレミー・M・ワインスタイン イノベーションvs民主主義。エンジニアの人たちが考えている目標設定が人…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">読んだ。 #我々の文化闘争と労働者自主管理の可能性 南大阪は炎えている #総評全金山科鉄工支部 #山科鉄工自主管理研究会 栄哲平さんの「我々の文化闘争 南大阪を民衆の文化闘争の砦に」という文章…
読んだ。 #「空気」の研究 #山本七平 ・大和の出撃を無謀とする人びとにはすべて、それを無謀と断ずるに至る細かいデータ、すなわち明確な根拠がある。だが一方、当然とする方の主張はそういったデータ乃至根拠は全くなく、その正当性の根拠は専ら「空気」な…
" data-en-clipboard="true">読んだ。 #スピノザ 読む人の肖像 #國分功一郎 " data-en-clipboard="true"> スピノザの著書、『デカルトの哲学原理』、 『知性改善論』、『神・人間及び人間の幸福に関する短論文』、 『エチカ』『神学・政治論』、『国家論』 …